
業務内容・社員の声


デイサ┃ビス介護
スタッフ

1日のながれ

社員の声
(入社2年目・Dさん)
9:00 準備
Q.しらさぎ苑を選んだきっかけは?
9:30前 お部屋にお迎え
9:30~12:00 入浴介助またはフットマッサージ
12:00~13:00 昼食の食事介助
13:00~15:00 趣味活動
(昼寝・塗り絵・パズル・工作など、やりたいことを聞いて、希望のことをお手伝いします)
15:00 おやつの時間の食事介助
16:00~16:30 レクレーション(ドライブ、お花見、ゲームなど)
17:00 帰苑
17:00~18:00 雑務(掃除やイベント準備、ミーティングなど)
施設見学をしてみて、定員が10名なので利用者様とより密接に深い関りが持てそうだと思ったのが入社の決め手でした。実際に定員数に対して職員数が多いので、行き届いたサービスができています。
また、施設に入居している方へのデイサービスなので、訪問介護の方との意見交換で日頃の様子を知ることができる点も仕事がしやすいです。
Q.働く環境はどうですか?
私は介護福祉士としての実務経験がなく未経験からのスタートでしたが、困ったときや分からないときは相談しやすい雰囲気の職場なので、徐々に慣れていくことができました。
Q.デイサービスの仕事の魅力は何ですか?
利用者様からの「ありがとう」の言葉です。イベントの企画では準備が大変なときもありますが、この前も流し素麺をして喜んでいただけたり、利用者様の笑顔が仕事のエネルギーになっています。
※職員は12:00~14:00の間に交代で1時間ずつ休憩を取っています。
※午後の仕事は季節や天気によって異なります。






訪問介護スタッフ

勤務時間別業務内容
7:00~16:00 入浴介助・起床介助・食事介助・
排泄介助・掃除洗濯
9:00~18:00 排泄介助・レクリエーション・見守り
10:30~19:30 食事介助・就寝介助・入浴介助・掃除洗濯
19:30~8:30 夜勤(記録書き、排泄、介助、見回りなど)

社員の声
(入社6年目・Nさん)
Q.介護業界に転職したきっかけは?
以前は民間企業で事務職をしていましたが、これから先のことを考えたときに、資格や経験年数が価値を持つ職業の方が良いと考え、資格を取って介護業界に転職しました。
介護士はこれからさらに世の中に必要とされる職業ですし、何歳からでも始められるところが魅力だと思いました。
起床介助

Q.しらさぎ苑を選んだきっかけは?
待遇が良いというところはもちろんでしたが、実際に施設見学に行った時の職員さんの対応や、若いスタッフがたくさんいて活気があるところが良いなと感じて入社しました。
また、私は主婦でもあるので仕事内容に調理業務が含まれていなかったところもポイントでした。
仕事でも家でも献立を考えてごはんを作るのって結構大変なので・・・!


Q.しらさぎ苑で長く働ける理由はなんですか?
・利用者様の幅が広く、元気な方から終末期の方までいるので勉強になるところ
・スタッフ全員が自分の得意なところを活かして仕事をしており、プライベートでも仲が良いところ。だからこそ看護師、事務員、介護士それぞれの職種の垣根を越えて協力関係が築けているのだと思います。
Q.職場の雰囲気はどうですか?
正直、いつも良い雰囲気というわけではなく時には利用者様のことを考えて意見の対立もあります。しかし、みんな仲良くしたい、もっと良くしたいとの思いからなので、普段はよく冗談を言ったり笑ったりと明るい職場です。




看護スタッフ

業務内容

社員の声
(入社8年目・Mさん)
9:00~18:00 入居者様のバイタル測定や医療処置、往診の時の立ち会い、医師との連絡、薬の管理、食事の介助等の業務です。
看護だけでなく利用者様とのコミュニケーションをとる時間もあります。
※夜間は外部から訪問看護の方が来る体制のため、突発的な事象が起こらない限り夜勤はほとんどありません。
Q.しらさぎ苑を選んだきっかけは?
看護師の資格を活かして、定年退職の70歳まで働けることが決め手でした。
元々身体を動かすことが好きで働きたいタイプなので、60代でも活躍できる場所があることはありがたいです。

Q.しらさぎ苑で働く魅力は?
・残業せず定時に帰宅できるところ。
・しらさぎ苑では上司の方とも話しやすく、若いスタッフ同士の協力体制もできているところ。前職は人間関係が理由で辞めた部分もありましたが、今はすごく仕事がしやすいです。
・福利厚生でスコール金沢が使えるところ。仕事帰りに週1回は行ってリフレッシュしています!